この人に聞く 丸天産業株式会社 代表取締役 佐藤 紘之氏
型抜きマスキングテープが看板商品医療品開発や印刷通販の革新にも注力 1973年に食品ラベルの印刷・製造会社として創業し...
プロテックが電力サポート中国と新サービス開始
防犯システム、消防設備の設計・施工・保守を手がける㈱プロテック(福山市南蔵王町6—18—40、資本金2千万円、永井健三社...
共和鋳造所が社員証兼用の多機能カード採用
㈱共和鋳造所(井原市西江原町5418—3、飯居龍弘社長)はこのほど、㈱広島銀行(広島市南区西蟹屋1—1—7、部谷俊雄頭取...
コカ・コーラボトラーズジャパンの新工場が稼働開始
コカ・コーラボトラーズジャパン㈱(東京都)は、2018年7月の西日本豪雨で被災し稼働停止した本郷工場に替わる「新・広島工...
尾道造船で石油精製品運搬船を進水
尾道造船㈱尾道造船所(尾道市山波町1005)は5月23日、載貨重量5万トン型のケミカル/石油精製品運搬船を進水させた。...
福山通運が前橋支店オープン
福山通運㈱(福山市東深津町4―20―1、小丸成洋社長)は6月1日、群馬県前橋市大渡町に「前橋支店」=写真を開設した。集配...
「広島県よろず支援拠点」オンライン相談会開催
㈱もみじ銀行(小田宏史頭取)は、中小企業、小規模事業者の売上拡大、経営改善など、経営上のあらゆる悩み相談に対応するため、...
丸天産業がSDGs宣言
丸天産業㈱(福山市東手城町2—5—25、佐藤紘之社長)はこのほど、広島銀行の「〈ひろぎん〉SDGs取組支援サービス」を通...
福山大学孔子学院が中国語検定試験を開催
㈻福山大学と中国の対外経済貿易大学、上海師範大学が協定書を締結の上、2008年に設立した福山大学孔子学院(福山市丸之内...
尾道さつき作業所が施設内で製造する自社食品の通信販売を開始
(社福)尾道さつき会(尾道市久保町)が運営する尾道さつき作業所(同市久山田町)は5月から、施設内で製造する食品ブランド「...
大田記念病院と梶原化学工業が介護用エプロンを開発
社会医療法人祥和会(大田泰正理事長)の中核的医療施設である脳神経センター大田記念病院(福山市沖野上町3—6—28、郡山達...
ププレひまわりが介護現場へガウン届けるCFに賛同
ドラッグストア運営の㈱ププレひまわり(福山市西新涯町2—10—11、梶原聡一社長、℡084・957・2678)は、認定N...
キャステムが福山城のしゃちほこグッズを発売
精密鋳造メーカーの㈱キャステム(福山市御幸町中津原1808—1、戸田拓夫社長)は6月1日、自社ECサイト「IRON FA...
エブリイがベーカリーやどら焼きを福山市保健所に寄付
食品スーパーの㈱エブリイ(福山市南蔵王町1—6—11、岡﨑浩樹社長、℡084・931・4710)は5月27日、福山市保健...
ハローワーク尾道の令和2年4月の雇用情勢
尾道公共職業安定所(ハローワーク尾道)は、令和2年4月の管内の雇用情勢の概況(学卒を除き、パートを含む)をまとめた。...
広島県が福山港のインセンティブ制度活用企業を募集
広島県では、福山港で国際コンテナ貨物の集荷促進を目的とした2020年度のインセンティブ制度の活用企業の募集を開始した。...
ベッセルホテル開発がレフブランドを首都圏に初出店
全国で23施設を運営する㈱ベッセルホテル開発(福山市南本庄3—4—27、瀬尾吉郎社長、℡084・920・1230)は、9...
クラフトハート・ブルワリーがCFに挑戦
㈱ハートピアが運営する、地ビール醸造所「クラフトハート・ブルワリー」(福山市霞町2—5—7ベネフィットホテル福山1F)は...
中国銀行が地域密着型クラウンドタンディングサービスの支援開始
中国銀行は山陽新聞社とREADY FOR㈱が運営する地域密着型クラウンドタンディングサービス「晴れ!フレ!岡山」で、㈱い...
三原市役所が来年度職員募集
三原市役所は令和3年4月1日採用予定の市職員を募集する。一般事務職(上級)6人程度(22〜27歳)、一般事務職(社会人経...
映画館より愛を込めて(136)
映画館より愛を込めて(136)「NPO法人シネマ尾道」代表理事 河本清順 未来の映画館のかたち シネマ尾道にて公開中の『...
醉心山根本店が消毒用アルコールを寄贈
㈱醉心山根本店(三原市東町1—5—58)は5月20日に三原市へ、28日に尾道市へ、それぞれ消毒用アルコール1500本(各...
尾道防火協会が創立60周年記念事業―尾道市に避難所用テントと衛生マスクを寄贈
尾道防火協会(尾道市東尾道18—2、松本隆弘会長)は5月27日、創立60周年記念事業として、尾道市に「災害時感染症予防対...
中国タクシーが「チュウタク ドライブツアー」サービス開始
中国タクシー㈱(府中市中須長1675)は、「チュウタク ドライブツアー」のサービスを始めた。...
2020.6.10号 ニュースイン
尾道観光俳句年間賞決まる 尾道商工会議所と尾道市しまなみ商工会が共催する「尾道観光俳句」の令和元年度年間賞がこのほど決ま...
特集 アグリビジネス現場から「岩子島トマト 平谷義隆さん」
特集 アグリビジネス現場から岩子島トマト 平谷義隆さん 農業を始めたきっかけ務めていた会社の退社を考えていた時期に日経新...
ひろしまベンチャー助成金の募集開始
(公財)ひろしまベンチャー育成基金(池田晃治理事長)は、県内での起業や事業家を目指すベンチャー起業家の発掘・育成・支援を...
尾道市倫理法人会がオンラインセミナー開催
尾道市倫理法人会(有木裕之会長)は毎週開催しているモーニングセミナーを6月からオンライン(zoom)で開催する。同会は8...
ナティーク城山の人気メニューが47CLUBで好評
ナティーク城山(尾道市因島土生町2254—6、稲角成之支配人)は、地方の特産品を販売する通販サイト「47CLUB」で、同...
尾道企業合同説明会の参加企業募集
尾道市ふる里就職促進協議会は8月15日(土)13時30分から16時30分まで、尾道地域企業合同説明会を広島県立びんご運動...
福山天満屋の2020年お中元
㈱天満屋福山店(福山市元町1—1、℡084・927・2111)は、6月3日から2020年夏の「お中元早期受注会」の実施を...
血液病 おろおろ旅 その11
血液病 おろおろ旅 その11 宮田 明 5月25日、新型コロナウイルス感染症に対する緊急事態宣言がついに解除され、日常生...
府中青年会議所が元カープの江草投手を招いてオンラインスポーツ教室を開催
(一社)府中青年会議所はコロナウイルス拡大防止のため休校になり、部活動を実施できない中高生を対象に5月27日、元広島東洋...
三原交通が便利屋タクシー・タク配タクシーを開始
三原交通(三原市西野4ー4ー1、小林みな子社長)は、このたび、便利屋タクシーおよびタク配タクシーを開始した。便利タクシー...
尾道観光協会が「期間限定尾道宿泊プラン」を企画
(一社)尾道観光協会(尾道市東御所町1—20)は5月30日から、新型コロナ感染症の観光対策として、市内の宿泊施設の利用を...
タカノブ食品が消毒液8缶を府中市に寄付
水産冷凍食品の製造のタカノブ食品㈱(府中市府川町209、岡崎浩二社長)は6月5日、消毒液8缶を府中市に寄付した=写真。...
事業承継どうだった?尾道海産㈱ 代表取締役 森川 陵さん
弊社は、海産物の集約地として知られる尾道で、祖父が創業。削り節・丸干といった海産乾物を取り扱い、今期70周年の節目を迎え...
2020.6.10号 建築ニュース
▽世羅菜園㈱(世羅郡世羅町重永608—28、兒玉眞德社長)は、同町大字重永字百貫山10608—36の敷地580㎡に、木造...
因島商工会議所がテイクアウト応援企画開催
新型コロナウイルス感染症の影響で外食を控える人が多い中、テイクアウトサービスを始めた飲食店を盛り上げようと、因島商工会議...
2020.6.10号 赤ランプ
今号のピックアップ― 令和2年5月の備後地区企業倒産集計 短信情報― ㈱Fグリップ、㈲未来工房、㈲セイコー自動車、㈱愛ス...