この人に聞く陽気株式会社 代表取締役社長 國上 賢一氏
福山市や隣接する尾道市で、介護福祉サービスや障害福祉サービスを展開する陽気㈱。2003年に現社長の國上賢一氏が設立し、当...
尾道のマルハチが設備投資
卸業者などが連なるベイタウン尾道内にある金属製品製造業の㈱マルハチ(尾道市東尾道10—30、池田祐介社長)はこのほど、中...
中国タクシーが桜名所をめぐる「お花見タクシー」企画
中国タクシー㈱(府中市中須町1675、高山俊宏社長)は、府中市及び近郊の桜の名所をめぐる「お花見タクシー」を企画した。期...
木原道路が14日に開通
一般国道2号木原道路の開通式が3月14日午前、三原市の三原リージョンプラザで開かれた。 開通式はコロナ対策のため主催、来...
前田組が東広島で完成見学会
総合建設業の㈱前田組(福山市金江町藁江65、前田直秀社長)は3月25日(木)10時〜16時、㈲広島流通企画(東広島市黒瀬...
フジオナッツファームが尾道市に300万円寄付
フジオナッツファーム㈱(尾道市美ノ郷町本郷1—57、山本節明社長)は3月10日、尾道市に対し300万円を寄付した。本庁舎...
広島県倫理法人会が福山で活力朝礼研修会
広島県倫理法人会は東部地区での活力朝礼研修会を4月28日水曜18時30分からまなびの館ローズコム(福山市霞町1—10—1...
啓文社が高須小6年生が作成した帯紙を巻いて書籍販売
㈱啓文社(尾道市東尾道10—26、手塚淳三社長)のコア福山西店(福山市高西町4—3—61)では、尾道市立高須小学校6年生...
「同一労働同一賃金」をテーマに池永経営会計事務所がセミナー開催
池永経営会計事務所(福山市王子町1—2—24、池永章所長)は3月24日(水)17〜18時、オンラインセミナー「同一労働同...
中国銀行がヒロボーの私募債を受託
ヒロボー㈱(府中市桜が丘3—3—1、℡0847・41・6780、松坂晃太郎社長)は3月5日、銀行保証付私募債を発行し、㈱...
「ホテル1―2―3福山」が移転オープン
㈱エム・シー福山が運営する「ホテル1—2—3福山」(福山市東桜町1—41)が3月6日、旧エム・シー福山ビル跡に新築移転オ...
府中市で湯﨑英彦広島県知事が意見交換会
湯﨑英彦広島県知事が広島県の10年後の目指す姿と、その実現に向けた取り組みの方向性を示した「安心・誇り・挑戦 ひろしまビ...
クニヒロがカキフライ手作りキットを発売
生かきをはじめとする生鮮魚介類の加工販売、冷凍食品・チルド食品の製造・販売のクニヒロ㈱(尾道市東尾道15—13、新谷真寿...
ハローワーク尾道1月の雇用情勢
尾道公共職業安定所(ハローワーク尾道)は、令和3年1月の管内の雇用情勢の概況(学卒を除き、パートを含む)をまとめた。...
神石高原ホテルが3月30日でホテル営業を終了
神石高原リゾート㈱が運営する神石高原ホテル(神石郡神石高原町時安5090)は、3月30日(火)をもって、ホテルの営業を終...
FACE (一社)府中青年会議所 理事長 福田 竜也さん
前進 ~感謝を胸に一歩づつ確実に〜 ■「やりきる」という意志で活動 スローガンに込めたのは、とにかく「何事もやりきる」「...
アクセとトーホーがイヤーアクセサリーでコラボ
㈱アクセ(尾道市久保1—8—1、髙垣圭一朗社長)が運営するセレクトショップ「PARIGOT」(パリゴ)が「せとうちものづ...
「第9回村上選油絵展」福屋八丁堀本店で開催
第9回村上選油絵展が3月25日(木)から31日(水)まで広島市中区胡町の広島福屋八丁堀本店7階美術画廊で開かれる。 村上...
インターネット上の図書館「尾道市電子図書館」開始
尾道市立図書館(中央図書館=尾道市東久保町4—1)は新型コロナウイルス感染症対策の一環として、新たなサービス「尾道市電子...
FUKUYAMA MONO SHOPが3Dバーチャルショールーム開設
山陽染工㈱(福山市一文字町6—1)が運営する、地元オリジナルブランドを集めるセレクトショップ「FUKUYAMA MONO...
エフエムふくやまが月刊こども新聞を創刊
㈱エフエムふくやま(福山市西町2—10—1福山商工会議所ビル1階、鈴木毅社長)は3月11日、フリーペーパー「FMふくやま...
広島県東部初「うつみカキセンター」の共用開始
横島漁業協同組合(福山市内海町1102—1、渡邉冬彦代表理事組合長)は「うつみ牡蠣小町(三倍体牡蠣)」の安全性・生産性を...
JR尾道駅1階のテナントが決定
㈱ジェイアールサービスネット岡山(岡山市北区駅前町2—4—6、北條裕介社長)は3月12日、コロナ禍の影響で前事業者が撤退...
日本生命福山支社が尾道市と協定
尾道市は日本生命保険相互会社福山支社(福山市紅葉町2—27、中嶋徹支社長)と「尾道市と日本生命保険相互会社福山支社との包...
ロバの背骨―生産性の高い会社が大切にしていること―
『変わりゆく人材需要(前編)』 今回は「日本で求められてきた人材タイプの変遷(前編)」について解説します。 終身雇用制...
青木被服がデニムマスクを「Makuake」で先行販売
創業60年を迎えるデニムファクトリーの青木被服㈱(井原市西江原町501、青木茂社長)はこのほど、デニムマスク「IBARA...
岩瀬商店「染め替えサービス」のクラウドファンディング開始
岩瀬商店㈱(福山市胡町2—6、岩瀬茂揮社長)が手掛ける「ソメラボ」は3月16日〜4月25日(日)まで、「染め替えサービス...
福山大学孔子学院 福山大学M亭で中国語入門講座
福山大学孔子学院(福山市丸之内2—40学校法人福山大学宮地茂記念館6階)は、松永駅北口にある福山大学M亭の松永教室で中国...
株式見通し No.42「日米株は経済正常化期待から堅調な推移が続くと予想」
米景気の加速局面入りが近いとみられることに加え、経済活動の正常化進展や財政支出への期待を背景に、米国株は引き続き堅調に...
尾道サンホームが天皇陛下から御下賜金を拝受
社会福祉法人尾道さつき会(尾道市久保町1786、平石朗理事長)の障害者支援施設、尾道サンホーム(同市木ノ庄町畑20530...
府中市が公式LINEアカウントを開設
府中市は3月から、公式LINEアカウント(@fuchucity)での情報発信をスタートした。 同アカウントでは、災害や新...
2021.3.20号 ニュース・イン・シティ
おのみち歴史博物館船舶関連の特集展示 おのみち歴史博物館(尾道市久保1—14—1)は4月18日(日)まで、「おのみち歴史...
「尾道ブルワリー」が2月オープン
尾道ビール㈱(尾道市久保1—2—24、佐々木真人社長)の「尾道ブルワリー」が2月27日にオープンした。 同店は築120年...
福山大学孔子学院が中国語前期講座を開講
福山大学孔子学院(福山市丸之内1—2—40、平山亮学院長)は、4月10日(土)に2021年中国語前期講座を開設する。...
尾道市が観光案内所利用状況を発表
尾道市は令和2年度12月末までの観光案内所利用状況をこのほど発表した。 尾道駅観光案内所利用者は3万2842人で、うち外...
「やりたい」を楽しもう!ユーチューバーたいけんin尾道市役所
(一社)尾道青年会議所(尾道市土堂2—10—3)は4月4日(日)、「『やりたい』を楽しもう!ユーチューバーたいけんin尾...
ONOMICHI U2が7周年記念イベント開催
ONOMICHI U2(尾道市西御所町5—11)は3月20日(土)から、7周年記念イベントを開催する。 イベントでは、世...
中国銀行がツネイシC&Fの私募債を受託
ツネイシクラフト&ファシリティーズ㈱(尾道市浦崎町1471—8、神原潤社長)は、令和2年11月30日に「SDGs私募債『...
広島銀行がケンセイ舎の私募債を受託
㈱ケンセイ舎(福山市蔵王162—1、定藤英治社長)は3月12日、銀行保証付私募債を発行し、㈱広島銀行(広島市南区西蟹屋1...
「DiDi Food」が広島県内で本格展開
DiDiフードジャパン㈱(東京都中央区晴海3—10—1)が運営するフードデリバリーサービス「DiDi Food」は3月2...
竹原市が「うさぎ」原付ナンバーでPR
竹原市は原動機付自転車のオリジナルナンバーの交付を3月22日(月)から開始する。デザインは竹原市出身の映画監督油谷誠至氏...
就活BINGO 備後エリアの企業&インターンシップ完全ガイド「福徳産業㈱」
大学生必見!就活BINGO 備後エリアの企業&インターンシップ完全ガイド㈱前田組「常に新たな商品を作り続け変化激しい時代...
福大発 エンジニアリングの今と未来(30)
福大発 エンジニアリングの今と未来第30回「時間と空間を超越したものづくり」 皆様こんにちは、福山大学の香川直己です。福...
「第28回外国人留学生による日本語スピーチコンテスト」開催
外国人留学生を支援する会(福山市城見町、徳永明彦会長)はこのほど、「第28回外国人留学生による日本語スピーチコンテスト」...
南瓦工房がサスティナブルプランを開始
太陽光発電関連の㈱南瓦工房(福山市神辺町川南1713—1、南憲治代社長)は、太陽光発電で企業の電力経費を削減するサービス...
2021.3.20号 赤ランプ
2月度の備後地区企業倒産集計初めての2カ月連続0件 ㈱東京商工リサーチ福山支店(福山市若松町5—23)は、2月度の備後地...