この人に聞く株式会社カネヒロデンシ 代表取締役会長 兼森 雅弘氏
長寿命、低消費電力で人気のLED照明。三原市にある㈱カネヒロデンシでは、オリジナルのLED照明の開発、製造、...
尾道造酢が「橙果皮酢」を開発
尾道造酢㈱(尾道市久保1—5—2)はこのほど、広島県立総合技術研究所食品工業センターがかんきつの加工食品製造過程から出る...
尾道市がグリーンスローモビリティの「久保周遊ルート」の有償運行実証開始
尾道市はこのほど、平日における有償での移動ニーズ把握に向けて、グリーンスローモビリティの「久保周遊ルート」の有償運行実証...
「福山未来共創塾2020」成果発表会を開催
福山市が推進するより良い未来社会の実現に向けてチームでプロジェクトの実現に取り組む「福山未来共創塾2020」では、3月1...
アクセが「JAPAN DENIM」新作発表
プロジェクト「JAPAN DENIM」を展開している㈱アクセ(尾道市久保1—8—1、髙垣圭一朗社長)はこのほど、同ブラン...
兵庫県に「ハローズ姫路飾磨店」オープン
㈱ハローズ(岡山県都窪郡早島町早島3270—1、佐藤利行社長)は2月19日、兵庫県内で9店舗目となる「ハローズ姫路飾磨店...
ひろしま産業振興機構が「産振構チャンネル」開設
(公財)ひろしま産業振興機構は2月25日、一般賛助会員企業向けの専用ウェブサイト「産振構チャンネル」をこのほど開設した。...
福山商工会議所で日商簿記検定試験対策講座
福山商工会議所と福山産業教育振興会は第158回日商簿記検定試験を受験する人を対象に、基礎から過去問題の演習まで、3級合格...
木原道路が14日14時に開通
国土交通省中国地方整備局福山河川国道事務所(福山市三吉町)は3月14日(日)に開通する木原道路の一般車両の通行が可能とな...
尾道市国土強靱化地域計画を冊子とリーフレットで発行
尾道市(平谷祐宏市長)はこのほど、尾道市国土強靱化地域計画をまとめ、A4判本文85ページの冊子と概要版のリーフレットを発...
防災ヘリコプターを使った連携訓練を因島で開催
尾道市消防局因島消防署(因島中庄町)は2月18日、広島県防災航空隊との防災ヘリコプターを使った連携訓練を因島運動公園多目...
耕三寺のカフェ「クオーレ」が県内学生を対象にドリンク券配布
潮聲山耕三寺(尾道市瀬戸田町瀬戸田553—2)は、3月31日(水)までの平日のみ、同寺のカフェ「クオーレ」のドリンク券を...
福ミス第13回受賞作が2カ月連続で出版
「島田荘司選 ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」で、昨年10月に第13回受賞作に決定した「報復の密室」(平野俊彦)と「...
福山市で証明書発行手数料などキャッシュレス決済が利用可能に
福山市では3月1日(月)から、住民票や戸籍など窓口で扱う証明書発行手数料などについて、従来の現金払いに加えて、キャッシュ...
JA尾道市が尾道ブランドの新包装でわけぎの出荷開始
尾道市農業協同組合(JA尾道市)は2月18日から、尾道ブランドの新包装でのわけぎの出荷を開始した。...
ニシマキ産業が環境コミュニケーション大賞優良賞を受賞
㈲ニシマキ産業(尾道市高須町5630—1、西牧修作社長、℡0848・29・7858)はこのほど、環境省の第24回環境コミ...
「尾道市新公立病院改革プラン」の点検、評価結果まとめ
尾道市病院事業局(突沖満則尾道市病院事業管理者)はこのほど、尾道市立市民病院と公立みつぎ総合病院に関する「尾道市新公立病...
セリオが電動カート「遊歩フジ」等を販売・レンタル開始
福山営業所(福山市南蔵王町2—14—20)を置く㈱セリオ(静岡県浜松市)は3月1日から電動カート「遊歩フジ」の販売を開始...
府中天満屋のコミュニティゾーンエリアのネーミングが決定
府中天満屋(府中市府川町186)2階に、7月にオープンするコミュニティゾーンのエリアネーミングが「i-core FUCH...
尾道市の空き家2件を特定空家等に該当と判断
尾道市空家等対策協議会は2月10日、第16回の審議を行い、2件を特定空家等に該当すると判断した。 判断した空家は高須町、...
アオキ洋服店が革靴ブランドの展示会開催
アオキ洋服店(㈱アオキ、尾道市土堂2—6—7)は3月14日(日)まで、山形県南陽市のオーダー革靴ファクトリー・宮城興業㈱...
テックフクナガが広島銀行受託で私募債発行
テックフクナガ㈱(福山市大門町野々浜1344、小川良夫会長)は2月18日、私募債を発行し、㈱広島銀行(広島市南区西蟹屋1...
啓文社ポートプラザ店が「世界のトランプ・タロット展」開催
㈱啓文社ポートプラザ店(福山市入船町3—1—25 天満屋ハピータウン)では「世界のトランプ・タロット展」を3月21日(日...
愛媛県に「スーパードラッグひまわり大町店」オープン
㈱ププレひまわり(福山市西新涯町2—10—11、梶原聡一社長)は2月27日、四国で20店舗目、愛媛県で14店舗目となる「...
大山神社境内で耳祭りと人形供養祭開催
大山神社(尾道市因島土生町1424—2)境内で3月7日、耳祭りと人形供養祭が開かれる。 耳祭りは同社境内に全国でも珍しい...
尾道市が「恋人の聖地ネットワーク災害時相互応援協定」締結
尾道市が入会している「恋人の聖地観光協会全国市町村会」の12市町村で2月22日、「恋人の聖地ネットワーク災害時相互応援協...
尾道市が入札契約制度について見直し
尾道市は同市が発注する建設工事と測量・建設コンサルタントなど業務を対象とした入札契約制度について見直しを行い、令和3年度...
「三原市オンライン就職合同企業説明会2021」開催
三原市オンライン就職合同企業説明会2021が3月12日10時から15時45分までZoomを使ったオンラインで開かれる。...
太陽都市クリーナーが府中市立第一中学校にドローン等寄贈
㈱太陽都市クリーナー(府中市中須町1515、森山直洋社長)は2月25日、府中市立第一中学校(同市用土町463)に、ドロー...
福山大学・張教授の編著が中小企業研究奨励賞受賞
福山大学経済学部税務会計学科の張楓教授の編著「備後福山の社会経済史:地域がつくる産業・産業がつくる地域」(日本経済評論社...
福山市のエネルギー企業3社でセミナー開催
福山市に本社を置くエネルギー企業3社は4月14日(水)13時30分〜15時、同市霞町のまなびの館ローズコムで、セミナー「...
尾道税務署内でマイナンバーカードの出張サービス開始
尾道市は確定申告の時期に合わせてマイナンバーカードの交付申請が尾道税務署内でできる出張サービスを2月16日から行っている...
福山市景気観測調査1月分
福山商工会議所(林克士会頭)はこのほど、令和3年1月分の福山市の景気観測調査(DI方式)を発表した。調査方法は郵送による...
第7次尾道市行財政改革大綱策定
尾道市(平谷祐宏市長)はこのほど、第7次尾道市行財政改革大綱(令和2年度〜6年度)を策定した。それにともない平成29年度...
尾道市が令和3年度予算案を発表
尾道市(平谷祐宏市長)は令和3年度予算案を発表した。 一般会計は総額579億4000万円で前年度の597億3000万円か...
福山通運と小丸交通財団が岡山で交通安全教室を実施
福山通運㈱(福山市東深津町4—20—1、小丸成洋社長)と(公財)小丸交通財団は2月17日、岡山県立岡山瀬戸高等支援学校(...
なるほど行政データ 尾道市子育て世帯等の状況
過去5年間の住民基本台帳登録人口(男女別、各歳別)を基にコーホート要因法により、0歳から11歳までの自動人口を推計したの...
福山通運と広島大学が睡眠医学に関する覚書締結
国立大学法人広島大学(東広島市鏡山1—3—2)と福山通運㈱(福山市東深津町4—20—1)は2月18日、「睡眠医学に関する...
福山市と広島銀行が新たな奨学ローンを創設で合意
㈱広島銀行(広島市南区西蟹江1—1—7、部谷俊雄頭取)は、福山市との地方創生に関する包括連携協定に基づく取り組みとして、...
50年前レポート 1970年(昭和45年)6月10日発行
50年前レポート 1970年(昭和45年)6月10日発行経済レポート備後版第294号表紙 「ナショナル住宅設備機器のショ...
就活BINGO 備後エリアの企業&インターンシップ完全ガイド「㈱タケウチ建設」
大学生必見!就活BINGO 備後エリアの企業&インターンシップ完全ガイド㈱タケウチ建設「スキルアップ制度の充実で多くの若...
2021.3.1号 ニュース・イン・シティ
三原焼きスタンプラリースタンプ集めて商品券当たる 三原焼き振興会(事務局:三原市皆実4—8—1 三原商工会議所内)は3月...
2021.3.1号 建築ニュース
▽一建設㈱倉敷営業所(倉敷市昭和2—4—10、堀口忠美社長)は、浅口市金光町占見1536—5の敷地208㎡に木造2階建て...
2021.3.1号 赤ランプ
短信情報 ■㈲ナカイ商事(岡山市、仲井哲雄社長)は2月1日、岡山地裁から破産開始決定を受けた。破産管財人は水落卓司弁護士...
「OPEN STREET FUKUYAMA 2020」のアンケート調査結果発表
福山駅前のにぎわい創出、回遊性向上に向けた「福山駅前等歩道空間活用社会実験」をテーマに開催した「OPEN STREET ...
福山地方卸売市場と福山青果が福山城の外観復元の費用を寄付
2022年に福山城が築城400年を迎えるに当たって、福山市は福山城の「天守北側鉄板張り」を復元するためのガバメントクラウ...