西國寺の歴史<1>
西國寺の歴史<1>
西國寺副住職 麻生裕雄
西國寺は天平年間(729年~748年)、行基菩薩創建と伝えられ、真言宗醍醐派大本山です。尾道に立ち寄られた行脚中の行基菩薩が、ある夜、加茂明神の霊夢を見てその御告げによってこの地に西國寺を開山したと言い伝えられています。
*この記事の全文は登録会員(有料・紙面購読者は無料)のみに表示されます。
閲覧する為には、登録会員の方はログインを、新規ユーザーの方は下記フォームより、登録の手続きを行ってください。
2023-05-17 | Posted in 2023.05.20号 | No Comments »