この人に聞く ミネオカ測量設計株式会社 峯岡 專氏・峯岡 静彦氏
「ものづくり」は「人づくり」最先端技術を導入し地域貢献 1970年創業、今年で創立50周年を迎えたミネオカ測量設計㈱。地...
「府中タチマチテックアカデミー実践講座」を開始
府中市(小野申人市長)は9月19日(土)から2カ月間、デジタルツールの活用・導入の連続講座「府中タチマチテックアカデミー...
ロバの背骨―生産性の高い会社が大切にしていること―
『減給(給料を減らす)の基本実務』 今回は問題行動を起こした自社の従業員に対して行う「減給」について解説します。...
株式見通し No.36「年末に向けてボックス圏で 推移すると予想」
日経平均株価の予想値について、9月末を21,000円と20,000円から引き上げた一方、12月末予想は22,000円、2...
この人に聞く 三原市長 岡田吉弘氏
地域づくりは人づくり納得感とワクワク感を持てるまちに 三原市の前市長が辞職したことに伴う三原市長選で無所属新人で教育団体...
山陽染工が天満屋にセレクトショップ開店
山陽染工㈱(福山市一文字町6—1、松本壮一郎社長、℡084・953・2828)は10月8日(木)の予定で、同市元町の天満...
ツシマエレクトリックがドローンスクールを開始
ソーラ関連製品製造販売、自動制御盤設計製作、直流モータ製造販売などの㈱ツシマエレクトリック(府中市府川町153—1、熊谷...
青山商事がオーダースーツブランドを強化
スーツ製造販売の青山商事㈱(福山市、青山理社長)は9月5日から順次、オーダースーツブランド「クオリティオーダー・SHIT...
JR西日本「せとうち広島ディスティネーションキャンペーン」
JR西日本広島支社は、10月から12月まで開催される「せとうち広島ディスティネーションキャンペーン」の関連商品2点を期間...
石井表記が第2四半期決算を発表
㈱石井表記(福山市神辺町、石井峯夫社長、東証2部)はこのほど、2021年1月期第2四半期決算(連結)を発表した。...
塚本木工所が「かんたん木工体験キット」を発売
椅子専門メーカーの㈲塚本木工所(福山市北本庄2—8—9、塚本豊彦社長、℡084・922・3473)は9月28日(月)、自...
三原副市長に池本勝彦氏が選任
三原市議会は8月28日、副市長に元副市長の池本勝彦氏(62)を選任した。任期は9月1日から4年間。 池本氏は県職員を経て...
北川精機がCFRP自動積層装置を開発
プリント基板プレス装置、新素材プレス装置、ソーラーパネル成形用ラミネータ装置、FA・搬送機械製造販売の北川精機㈱(府中市...
なな行政書士法人が終活サポートに注力
広島市と福山市に拠点を構えるなな行政書士法人(本社:広島市南区京橋9—15—301、岡村奈七江代表、℡082・262・7...
英数学館中・高等学校が10/4にオープンスクール開催
英数学館中・高等学校(福山市引野町980—1、永留聡校長、℡084・941・4115)は10月4日(日)、第2回オープン...
「子育てパパ活躍ウィーク」連携企業・団体を募集
福山市は11月3日(火・祝)から23日(月・祝)まで、「子育てパパ活躍ウィーク〜サンクス!かぞく時間〜」を実施する。父親...
福山商工会議所が新型コロナに関する事業所紹介のサイト開設
福山商工会議所はこのほど「新型コロナ感染防止対策 取り組み事業所紹介」(https://www.fukuyama.or....
秋季所蔵品展「かわいい?作品たち」ふくやま美術館で開催
ふくやま美術館(福山市西町2—4—3、℡084・923・2345)は11月29(日)まで、秋季所蔵品展「かわいい?作品た...
ナティーク城山がリフレッシュフェア開催
因島南面の高台にあるナティーク城山(尾道市因島土生町2254—6、℡0845・26・0046)は内海エンジニアリング㈱(...
サンラヴィアンがガラエビのカレーを提供
菓子製造・販売の㈱サンラヴィアン(浅口郡里庄町新庄3920、占部 守弘社長、℡0865・64・4771)は10月1日(木...
松見屋の棺桶体験とナノミストサウナが人気
「ぼちぼち営業を始めています」と話すのは世羅町で農家民宿の「松見屋」を経営する松浦義和さん。 6代目として天保3(183...
キオラスクエア広場の一般利用貸し出しを開始
JR三原駅前のキオラスクエア(三原市城町1—610—1)内の芝生広場「キオラスクエア広場」を運営する㈱KOTOYA(同市...
福山市と市スポーツ協会に明治安田生命が現金を寄付
明治安田生命保険相互会社福山支社(福山市昭和町2—3 福山ファインビル1階、新垣寿和子支社長、℡084・921・0033...
エムケーテクノが福山市に非常用バッテリー寄付
電気設備業のエムケーテクノ㈱(福山市千田町2—24—1、松本隆社長、℡084・971・8282)は9月9日、福山市に非常...
三原交通が女性限定のバスツアーを企画
㈱三原交通(三原市西野4—4—1、小林みな子社長)は10月1日(木)、グループ会社の人生感が変わる宿ここから(福山市鞆町...
カフェ兼物販の店「鞆一商店」オープン
江戸末期の商家を活用した、カフェ兼物販(土産物)の店「鞆一商店」(福山市鞆町鞆843—1)が8月8日にオープンした=写真...
「ワーケーションふくやまプラン構築支援事業」の募集
福山市は市内でワーケーション体験を推進する宿泊施設やコワーキングペースなどの施設を運営する事業者に対して、経費の一部を助...
尾道海上保安部はモトナリの社員3人に感謝状を贈呈
尾道海上保安部は7月26日に発生した小型船からの海中転落事故で、人命救助に当たった福山市の㈱モトナリの社員3人に感謝状を...
日本研紙 市内公園の美化活動を開始
研磨材の総合メーカーの日本研紙㈱(福山市草戸町3—13—25、渡邉淳社長、℡084・923・6688)は福山市と協力し、...
2020.9.20号 ニュース・イン・シティ
しんいち歴史民俗博物館企画展「厄除け」開催 福山市しんいち歴史民俗博物館(福山市新市町新市916)は9月26日(土)から...
日本畜産―一貫生産で安心・安全な食肉を提供
日本畜産㈱(福山市瀬戸町地頭分540、小林茂之社長)は1963年(昭和38年)5月に設立した養豚業から始まり、直営牧場で...
「球場YOGA」をエブリイ福山市民球場で開催
㈱M.style(福山市一文字町、内村美香代表)は9月23日(水)19時30分から20時30分まで、「球場YOGA」をエ...
ハローワーク尾道の令和2年7月分の雇用情勢
尾道公共職業安定所(ハローワーク尾道)は、令和2年7月の管内の雇用情勢の概況(学卒を除き、パートを含む)をまとめた。...
ダイヤ石油「銀行保証付私募債」を引き受け
㈱中国銀行(岡山市北区丸の内1—15—20、加藤貞則頭取)は9月10日、ダイヤ石油㈱(福山市一文字町6—1、松本壮一郎社...
尾道市が庁舎駐車場の運用開始
尾道市は9月16日から、庁舎駐車場(西側の平面駐車場)の運用を開始。24時間営業で、駐車可能台数は87台。久保駐車場跡地...
ポポロがウインターイルミネーションの協賛金を募集
(一社)みはら文化芸術財団が運営する三原芸術文化センターポポロ(三原市宮浦2—1—1)が、ウインターイルミネーションのた...
広島県が県有地の売り出し予定を公表
広島県県有地販売促進グループは9月9日、県有地の売り出し予定を公表した。いずれも準備中のため、価格は未確定。県東部の売り...
福寿会館が過去に同館で挙式した夫婦を募集
福山市が運営する福寿会館(福山市丸之内1—8—9)は10月25日(日)13時30分から、過去に同館で挙式した夫婦10組を...
福大発 エンジニアリングの今と未来
福大発 エンジニアリングの今と未来 第24回「未来に工学を伝えるということ」 皆様こんにちは、福山大学の香川直己です。福...
尾道市立美術館がクラウドファンディングを開始
尾道市立美術館(尾道市西土堂町17—19)は9月9日から、クラウドファンディング「日本のアニメーション美術の創造者 山本...
福山市景気観測調査8月分
福山商工会議所(林克士会頭)はこのほど、令和2年8月分の福山市の景気観測調査(DI方式)を発表した。調査方法は郵送による...
尾道青年会議所が市民協賛型の花火大会を企画
(一社)尾道青年会議所(尾道市土堂2—10—3、尾道商工会議所ビル3階、加度亮平理事長)は、コロナ禍でのまちづくり事業と...
YMFG地域企業助成金の助成先募集
(公財)YMFG地域企業助成金は、令和2年度(第37回)YMFG地域企業助成基金の助成先を10月30日(金)まで募集して...
2020.9.20号 赤ランプ
■㈲ヨコタカラー(岡山市、横田悦子社長)は8月20日、岡山地裁から破産開始決定を受けた。破産管財人は岡田直樹弁護士(弁護...