なるほど行政データ 福山市人口動態と斎場と外国人住民人口
なるほど行政データ
福山市人口動態と斎場と外国人住民人口
福山市政概要令和2年版(福山市議会事務局)より
福山市の世帯数と人口は2021年1月末で21万2356世帯、46万6699人。うち外国人人口は1万224人となっている。
掲載の表で人口は2013年4月1日の47万1892人が最高、減少し始めている。人口動態をみると2019年度で出生3587人、死亡4940人で自然動態は減少、転入・転出の社会動態で179人の増加がある。
斎場での焼却死体数は市内6斎場の合計で市内の人4536人。約400人は実家等の関係からか市外の斎場等を利用したと予想される。
2020年4月1日現在の国籍別外国人住民人口をみると、最も多いのはベトナムで3547人。以下多い順で中国2476人、フィリピン1727人と続き、52カ国以上に及ぶ。1人だけの少ない国はアイルランド、ブルガリア、モンテネグロ、バルバトス、コンゴ民主共和国、スペイン、トリニダード・トバゴ、イタリア、トルコ、セネガル、スロバキア、ルーマニア、ウルグアイ、デンマーク、エルサルバドルとなっている。



*この記事の全文は登録会員(有料・紙面購読者は無料)のみに表示されます。
閲覧する為には、登録会員の方はログインを、新規ユーザーの方は下記フォームより、登録の手続きを行ってください。
2021-02-10 | Posted in 2021.02.10号 | No Comments »
コメントを投稿するにはログインしてください。