岡山県に「業務スーパー吉備津店」をオープン
エブリイホーミイグループ(福山市南蔵王町1—6—11)の業務スーパー事業本部では業務スーパーの出店を推進しており、9月2...
山田美妙さんがエッセイ集「魂の旅路」発売
心理学や魂世界、深層心理、ヒプノセラピーを長年学びカウンセリング事業やメンタルセラピー業務などを手掛ける㈱セプルミエール...
浅野味噌が10月5・6日に蔵祭り
浅野味噌㈱(府中市府中町830—1、浅野利夫社長、℡0120・41・2032)は10月5日(土)・6日(日)10時から1...
「仮装&コスプレ・オノミチフェスタ」DX時代のイベントへ
仮装&コスプレ・オノミチフェスタ2024(髙橋光司実行委員長)が9月23日、尾道駅前の緑地広場で開催され、約7万人が来場...
この人に聞く 放課後等デイサービス・障害児支援 あそび場 りのぽの 代表 山口
放課後等デイサービス(以下放課後デイ)は、障害のある子どもたちが学校終了後や休日に利用できる福祉サービス。2012年に...
中四国最大級の包装資材展「しまなみPACK」10月10・11日開催
㈱コパックスと四国の㈱タニモトが特別協賛する、中四国最大規模の食品包装資材・機器の展示会「しまなみPACK2024」(事...
エブリイホーミイグループが宅配強化に新会社設立
エブリイホーミイグループ(福山市南蔵王町1—6—11、岡﨑浩樹代表)が宅配事業のさらなる強化を目指し、新会社㈱ホーイック...
広島労働局が実施「労働保険未手続事業一掃期間」
広島労働局は11月1日から30日までの1カ月間を労働保険適用促進強化期間として広報活動を展開していたが、今年度から「労働...
尾道市がデジタル技術などを活用した実証実験サポート
地域課題の解決と豊かな市民生活の実現に向けて、スマートシティを推進している尾道市は、同市をフィールドとする最先端なデジタ...
カワムラ機工が中小企業版SBT認定を取得
機械工具総合商社の㈱カワムラ機工(福山市松浜町3—7—32、河村直孝社長、℡084・922・4551)はこのほど、中小企...
尾道の未来を考える会が議会議員7人との意見交換会
尾道の未来を考える会(福島光宏代表)は9月20日、尾道市庁舎2階多目的ホールで同市議会議員7人との意見交換会を開いた。...
自公合同国政報告会が尾道で開催
公明党の斉藤鉄夫国土交通大臣と自民党の小島敏文衆議院議員の後援会組織は自公合同国政報告会を9月8日、尾道市新浜1の尾道国...
「シャトレーゼ ガトーキングダムせとうち」が開業
菓子販売店舗「シャトレーゼ」の菓子製造元を含む㈱シャトレーゼホールディングス(山梨県甲府市)が呉市安浦町で整備していたホ...
令和6年8月分の福山市の景気観測調査
福山商工会議所(小丸成洋会頭)は、令和6年8月分の福山市の景気観測調査(DI方式)を発表した。調査方法はFAXとメールに...
スピングルカンパニーが旗艦店「SPINGLE GINZA」開店
メンズ・レディーススニーカー企画・生産・販売の㈱スピングルカンパニー(府中市府中町74—1、内田貴久社長)は9月21日、...
八天堂が「笠間栗のくりーむパン」を発売
㈱八天堂(三原市宮浦3—31—7、森光孝雅社長)は9月21日、秋の味覚こだわり厳選素材「笠間栗のくりーむパン」を発売した...
50年前レポート 1972年(昭和48年) 2月10日発行
50年前レポート 1973年(昭和48年)2月10日発行経済レポート備後版第392号表紙...
尾道市が戦没者追悼式・平和祈念式典を開催
尾道市は9月17日、市本庁舎2階多目的ホールで戦没者追悼式・平和祈念式典を開いた。 同市の追悼式・同式典の開催はコロナ禍...
特別講演会「可能思考で未来に繋ぐ」を開催
日創研福山経営研究会(豊田和之会長・設立30周年特別事業藤原敬二実行委員長)は11月22日(金)、福山経営研究会設立30...
山口フィナンシャルグループ人事異動
㈱山口フィナンシャルグループ(YMFG)はこのほど、グループ内各銀行の10月1日付の人事異動を発表した。旧役職を含む備後...
2024年 備後の基準地価
国土交通省は9月17日、都道府県地価(基準地価)を公表した。 基準地価はその年の7月1日時点で調査した1㎡(林地は10a...
特別セミナー「チーム作りとコミュニケーション術」
尾道市倫理法人会(田口裕司会長)は10月19日(土)19時〜21時、福山市西部市民センター(福山市松永町3—1—29)で...
元野球選手の鳥谷敬氏を招いた講演会セミナー開催
(一社)SPOT(板倉具視代表理事)は12月7日(土)17時〜19時、イチセトウチコワーキングスペース内のtovio(福...
尾道松江線の甲奴・吉舎ICが通行止めなど
国土交通省中国地方整備局三次河川国道事務所は、中国横断自動車道尾道松江線(尾道自動車道)で、ICの本線に乗り降りするラン...
ひまわり工業がサステナビリティ経営方針
船舶塗装業のひまわり工業㈱(福山市明王台1—5—12、中尾二郎社長)はこのほど、㈱広島銀行の〈ひろぎん〉サステナビリティ...
2024.10.1号 ニュース・イン・シティ
愛犬と一緒に参加して楽しめる「1+わんわんフェスタ2024」 ㈻穴吹学園穴吹ビジネス専門学校(福山市東町2—3—6、田渕...
2024.10.1号 建築ニュース
▽㈱アーネストワン(東京都西東京市北原町3—2—22、松林重行社長)は、尾道市日比崎町1880—5の一部敷地193㎡に、...
2024.10.1号 セミナー情報
10月16日(水)自社流人事制度のつくり方と運用の勘どころちゅうぎん岡山駅ビル4階会議室/オンライン9時30分~16時3...
福山シティFCが3連覇を達成
中国サッカーリーグの福山シティフットボールクラブの優勝が9月15日、2位SRC広島の敗戦で決まり、3連覇を達成した。...
2024.10.1号 こぼれ話
灯台から知る綿花輸送の歴史 (一社)尾道観光協会おのなび旅行社は、瀬戸内海国立公園指定90年、しまなみ海道開通25周年の...
10月1日から「まちゼミ福山」専門店ならではの知識を伝授
福山商工会議所では、お店の人が講師になり専門店ならではの知識や情報、技やコツを受講者に無料で伝授するゼミナール「第22回...
10月27日に尾道で日本会議歴史講演会が開催
日本会議広島尾道支部と備後平成ビジョンの会は10月27日(日)14時30分〜16時まで、尾道市新浜1の尾道国際ホテルで日...