2023.9.10号 ニュース・イン・シティ
福山はぐくみ研究会発達障害テーマのフォーラム 福山はぐくみ研究会(喜田紘平代表)は10月28日(土)19時30分から、ふ...
この人に聞く 大平交通株式会社 代表取締役社長 宍戸 孝行氏
尾道市の向島島内に本社のある、唯一のタクシー会社が大平交通㈱。2020年6月には本土側(尾道旧市内)のタクシー会社・尾...
アクセが麻布台ヒルズへ新業態店舗出店
㈱アクセ(尾道市久保1—8—1、髙垣孝久社長)は今年11月24日開業予定の「麻布台ヒルズ」(東京都港区麻布台1)に未来形...
おだ酒店がボージョレ・ヌーヴォーの予約開始
銘酒を揃えるおだ酒店(尾道市古浜町2—45)は2023年11月16日にフランス・ボージョレ地区で作られたワインの今年の新...
尾道市が実証実験サポート事業で経費支援など実証実験
尾道市(平谷祐宏市長)の政策企画課はこのほど、実証実験サポート事業として経費支援などを行う2件の実証実験を決定した。...
コアシステムズが非営利団体向け連絡集金代行システム提供
システム開発、ソフト開発の㈱コアシステムズ(福山市南蔵王町3—5—10、都築邦昭社長、https://www.coasy...
11月に福山ビジネスキャンプを開催
福山市は市内企業のデジタル化を推進するイベントとして11月25日(土)・26日(日)の両日に福山ビジネスキャンプを開催す...
9月の1ヶ月間「船員労働安全衛生月間」
9月1日(金)から30日(土)までの1カ月間は全国一斉の「船員労働安全衛生月間」。今回で67回目となる。...
「まなぶ千余の会」がシンポジウムを開催
土堂小学校を残す活動を展開する「まなぶ千余の会」は8月29日、シンポジウム「尾道の街づくりを考える」を尾道市役所で開催し...
健康生活マルシマがお得市を開催
健康生活マルシマ(尾道市高須町4834—9、㈱純正食品マルシマ直営)は9月11日〜22日、9月のお得市を開催する。...
福山通運ほか笠岡市内小学校に交通安全本を寄贈
福山通運㈱(福山市東深津町、小丸成洋社長)と(公財)小丸交通財団(同)はこのほど、笠岡市内にある小学校12校の新1年生と...
国民宿舎仙酔島跡地の利活用事業実施方針を公表
仙酔島の活用事業者を募集する予定の福山市(枝広 直幹市長)はこのほど、旧福山市国民宿舎仙酔島跡地などの利活用事業の実施方...
シネマ尾道がCFを開始
映画の街尾道の市内で唯一の映画館「シネマ尾道」は今年10月18日に再興から15周年を迎えることから、老朽化したデジタル映...
SDGs宣言情報―備後スズキ販売㈱ほか
備後スズキ販売㈱(府中市高木町210—1)、自動車販売業、8月10日、㈱中国銀行、▽健康な職場づくり▽環境配慮型企業▽社...
社会保険労務士による年金・労働無料相談会を開催
広島県社会保険労務士福山支部(福山市引野町、三次孝治支部長)は10月14日(土)、14時〜17時(最終受け付け16時30...
はらだ空き家バンク相談会が開催
尾道市から「はらだ空き家バンク」の運営委託を受けているNPO法人原田芸術文化交流館—やまそら(同市原田町梶山田66、旧尾...
2023年上半期分の広島空港税関支署貿易概況(速報)
広島空港税関支署(三原市本郷町、広島空港ターミナルビル内)はこのほど、2023年(令和5年)上半期分の広島空港税関支署貿...
「尾道トラックフェスタ2023」を開催
(公社)広島県トラック協会尾道支部は9月18日(月・祝)9時30分〜15時まで、尾道市向島町の向島運動公園B&G多目的芝...
令和5年度尾道市女性活躍支援事業を開始
尾道市産業部商工課は、令和5年度尾道市女性活躍支援事業として9月30日(土)10時〜14時30分、向島公民館(尾道市向島...
「因島のはっさくシャーベット」を寄贈
尾道市農業協同組合(尾道市新浜1—10—31、丹下和博代表理事組合長)は9月1日、市役所を訪れ平谷祐宏尾道市長、宮本佳宏...
しまなみ信金としまなみ商工会が15事業者の商談会
しまなみ信用金庫(安原稔理事長)と尾道しまなみ商工会(青木透会長)は共同・協業販路開拓支援補助金の採択を受けて、3月から...
ふくまちエリア価値創造フォーラムを開催
福山駅前再生に取り組む福山市はふくまちエリア価値創造フォーラム全3回の第2回「地域組織とエリアマネジメント〜QURUWA...
フクビズ創業ゼミが開催
備後圏域の公的産業支援機関「福山ビジネスサポートセンターFuku-Biz」福山市霞町1—10—1 まなびの館ローズコム3...
尾道郷心会「平日にゴルフをしよう!」促進企画
尾道郷心会(杉原毅会長)は商品券プレゼントが付いた「平日にゴルフをしよう!」促進企画を始めた。実施期間は2024年2月2...
よみがえるグリーンライン ~「普通の道」を「特別な道」に~
「福山グリーンラインを特別な道路にしたい」と思い、最初に取り掛かったのは「ドライブマップを作る」「オートバイが通れる道...
瀬戸田燃料が原付バイクのレンタル開始
瀬戸田燃料㈱ガソリンスタンド瀬戸田SS(尾道市瀬戸田町沢209—20、長澤宏昭社長)は8月1日からバイクのレンタルを開始...
林芙美子記念館で「朗読&茶話会」を開催
おのみち林芙美子顕彰会は9月3日、尾道本通り商店街東側入り口に近いおのみち林芙美子記念館で「朗読&茶話会」を開催した。...
日章自動車が福祉車両レンタカー事業開始
㈱日章自動車(尾道市高須町5489、葛籠雅明社長、https://nissho-j.com)は8月から、福祉車両レンタカ...
9月16日にGOOD TASTE MARKETを開催
(一財)備後地域地場産業振興センター(福山市東深津町)は9月16日(土)に同市西町1のiti SETOUCHI内共有スペ...
明治配達センター府中が市と高齢者見守りに関する連携協定
乳飲料などを配達する㈲明治宅配センター府中(府中市鵜飼町、後彰男社長)は8月17日、府中市と高齢者の見守りに関する連携協...
社告 ㈲備後レポート社 インボイス登録番号について
インボイス制度が10月1日から始まることに備え、弊社では登録番号「T2—2400—0205—1313」を取得しております...
尾道市がらくらく窓口証明書交付サービスを開始
尾道市総務部情報システム課(尾道市久保)は、マイナンバーカードを利用して、タッチパネル端末機の簡単な操作で証明書(住民票...
福山通運が「千葉八千代支店」を新設
福山通運㈱(福山市東深津町、小丸成洋社長)はこのほど千葉県八千代市に「千葉八千代支店」を新設、9月14日より営業を開始す...
血液病 おろおろ旅 その49
長々とリンパ節が腫脹する病気についてお話してきました。血液内科の外来をしていますと、「リンパ節が腫れているのが心配だ」と...
2023.9.10号 建築ニュース
▽㈱信和ホーム(広島市西区横川町3—8—6、和田正男社長)は、三原市円一町5—1900—8の敷地5063㎡に鉄筋コンクリ...
2023.9.10号 最近の決算概況
掲載企業 JFE西日本ジーエス㈱㈱エバルス山尾組㈲㈱共和鋳造所共伸電業㈲ (閲覧するには会員登録が必要です。)...
2023.9.10号 セミナー情報
9月15日(金)〜10月15日(日)「事例から学ぶ、イマドキの海外展開。」シンガポール編・ジャカルタ編オンライン 主催は...
2023.9.10号 こぼれ話
尾道市の重要案件大詰め3小2中再編計画の行方 尾道市中心部の3小学校と2中学校を1小学校、1中学校に再編する市教委の案を...