府中のタナベ和裁が「十二単」製作

 和裁教室のタナベ和裁(府中市府川町181—5、田邊育美代表)では、昨年4月から12月にかけて、平安時代後期の公家の女性が儀礼の際に着用した「十二単」(じゅうにひとえ)の製作に挑戦し完成させた。「鞆・町並ひな祭」の期間に合わせて3月23日(日)まで、鞆町町並み保存拠点施設「鞆てらす」(福山市鞆町鞆812—1)で特別展示を行っている。同施設の開場時間は9時〜17時で入場無料。火曜定休。

*この記事の全文は登録会員(有料・紙面購読者は無料)のみに表示されます。
閲覧する為には、登録会員の方はログインを、新規ユーザーの方は下記フォームより、登録の手続きを行ってください。

既存ユーザのログイン
   
新規ユーザー登録
*必須項目
2025-03-07 | Posted in 2025.03.10号No Comments »