2024.05.01号

2024-04-27 | 2024.05.01号

2024.5.1号 ゴルフコンペスコア

(閲覧するには会員登録が必要です。)...

2024-04-27 | 2024.05.01号

2024.5.1号 新設会社

(閲覧するには会員登録が必要です。)...

2024-04-27 | 2024.05.01号

2024.5.1号 びんご経済レポート

...

2024-04-27 | 2024.05.01号

尾道の高校生がデザインしたキャラ「ぶちゃまる」好評

日本遺産おのみち観光推進協議会(寺岡靖治会長)はこのほど、尾道の魅力を伝える「尾道の海を愉しむ地図」を制作した。この地図...

2024-04-27 | 2024.05.01号

尾道海属の仲間!その4 ジビエ居酒屋 山鯨亭

尾道海属は「尾道をマリンスポーツの聖地に」を合言葉に、地域の海事産業を活性化させることを目指すプロジェクト。この活動は、...

2024-04-27 | 2024.05.01号

この人に聞く 合同会社StrAction 代表社員兼CEO 貝原 大和氏

 社会人3年目の2011年秋に、東京での街コンイベントの立ち上げ・運営で起業の夢を果たした、福山市出身の貝原大和氏。15...

2024-04-27 | 2024.05.01号

プラスワンパートナーズが採用定着士アワードで準グランプリ

プラスワンパートナーズ㈱(尾道市東御所町9—1 尾道ウォーターフロントビル3F、島谷卓也社長、℡0848・38・2285...

2024-04-27 | 2024.05.01号

中国労働衛生協会の支援先が健康経営優良企業に多数認定

(公財)中国労働衛生協会(福山市引野町5—14—2、宮田明理事長、℡084・941・8211)はこのほど、健康経営優良法...

2024-04-27 | 2024.05.01号

サイクリングしまなみの参加者募集

サイクリングしまなみ2024実行委員会は今年10月27日(日)にしまなみ海道で開催する大会の参加者募集を始めた。募集期間...

2024-04-27 | 2024.05.01号

「万田発酵 プラス温」がジャパン・フード・セレクションでGP

植物発酵食品「万田酵素」を製造・販売する万田発酵㈱(尾道市因島重井町5800—95、松浦良紀社長)はこのほど、第74回ジ...

2024-04-27 | 2024.05.01号

グラン・ツール・せとうち2024が開催

万田発酵㈱(尾道市因島重井町5800—95、松浦良紀社長)が特別協賛する「万田発酵プレゼンツ グラン・ツール・せとうち2...

2024-04-27 | 2024.05.01号

備後護国神社奉賛のお願い

阿部神社ゆかりの備後護国神社(福山市)は能舞台・赤門の修繕工事への奉賛金を募っている。...

2024-04-27 | 2024.05.01号

尾道の千代乃がお魚離乳食販売

魚介類の販売・仲卸、水産加工・製造を行っている㈱千代乃(尾道市山波町678—98、倉谷慎也社長)はこのほど、新たな取り組...

2024-04-27 | 2024.05.01号

備後漬物「まろだし旨キムチ」を発売

漬物業界大手の備後漬物㈱(福山市駅家町法成寺1613—47、佐藤豊太郎社長)は4月1日、「まろだし旨キムチ」を発売した。...

2024-04-27 | 2024.05.01号

尾道市がオフィス移転等促進奨励金2種の申請受付開始

尾道市は本社機能を市内に移転・分散する事業者と受け皿となるシェアオフィスなどを整備する事業者に対して、改修費または運営費...

2024-04-27 | 2024.05.01号

「田中秀征氏の時事談話」を開催

まなびステーション福山大学(福山市丸ノ内1—2—40 福山大学社会連携推進センター内)は5月9日(木)19時〜20時30...

2024-04-27 | 2024.05.01号

三原市が補助金交付でベンチャー支援

三原市は、三原市内の中小企業や個人事業主が新たなビジネス展開や成長に向けたチャレンジを行う際に、一部の経費に対して補助金...

2024-04-27 | 2024.05.01号

尾道国際ホテルがワイン会を開催

尾道国際ホテル(尾道市新浜1—13—6、寺岡靖治支配人)は4月19日、「美味しいワインの楽しみ方」シリーズの第4回ワイン...

2024-04-27 | 2024.05.01号

システムデザイン・マネジメントのワークショップ参加者募集

尾道市は5月12日(日)に慶応義塾大学大学院SDM研究科と連携したワークショップ「システムデザイン・マネジメントワークシ...

2024-04-27 | 2024.05.01号

立石電機産業が「まごころサポート」開始

家電販売・工事などの立石電器産業㈱(府中市元町424—18、立石道宏社長、℡0847・45・4238)は4月から、福山市...

2024-04-27 | 2024.05.01号

コトブキ印刷がソーシャルプロダクツ賞を受賞

㈲コトブキ印刷(府中市高木町840—2、宗藤勝美社長、℡0847・46・4568)が昨年から展開している「めぐる、手漉紙...

2024-04-27 | 2024.05.01号

50年前レポート 1972年(昭和47年) 10月30日発行

50年前レポート 1972年(昭和47年)10月30日発行経済レポート備後版第382号表紙 山陽ジャスコ㈱(呉市)は「ジ...

2024-04-27 | 2024.05.01号

「ふくやま実験クエスト」で公募課題の解決策を募集中

福山市の課題を解決するための実装実験を支援する「ふくやま実験クエスト」は5月28日(火)まで、課題の解決につながる新たな...

2024-04-27 | 2024.05.01号

企業版ふるさと納税寄付をした高砂香料工業へ感謝状

三原市(岡田吉弘市長)は4月17日、企業版ふるさと納税の寄付を行った高砂香料工業㈱(東京都、桝村聡社長)へ感謝状を贈った...

2024-04-27 | 2024.05.01号

尾道市倫理法人会が令和6年度倫理経営講演会を開催

尾道市倫理法人会(村上真以会長=真心ネットワーク)は5月25日(土)18時〜20時、ベイタウン尾道(同市東尾道4—4)で...

2024-04-27 | 2024.05.01号

宮本カバン店がオリジナルランドセルを販売

㈲宮本が運営する宮本カバン店(福山市今町2—8、宮本良造社長、http://shop.bag-miyamoto.net、...

2024-04-27 | 2024.05.01号

2204.5.1号 ニュース・イン・シティ

おのみち歴史博物館「備後の端午」テーマの所蔵品展 おのみち歴史博物館(尾道市久保1—14—1、℡0848・37・6555...

2024-04-27 | 2024.05.01号

尾道市に豪華客船が寄港し4月に2隻・今年計4隻計画

尾道市(平谷祐宏市長)がインバウンド策として取り組む外国クルーズ船の尾道寄港が4月1日から始まった。...

2024-04-27 | 2024.05.01号

都市計画道路で未整備区間だった785mが開通

福山市(枝広直幹市長)が建設していたJR松永駅前近くと主要地方道府中松永線を結ぶ都市計画道路の駅前府中線のうち未整備区間...

2024-04-27 | 2024.05.01号

2024.5.1号 セミナー情報

5月27日(月)・6月10日(月)(全2回)実務で使える生成AI活用セミナーオンライン 14時〜16時。主催は福山商工会...

2024-04-27 | 2024.05.01号

2024.5.1号 備後の公共工事・物品購入入札結果

(閲覧するには会員登録が必要です。)...

2024-04-27 | 2024.05.01号

2024.5.1号 赤ランプ

...

2024-04-27 | 2024.05.01号

2024.5.1号 建築ニュース

▽㈱嵩心(三原市新倉町2—12—1、出雲公將社長)は、三原市宮沖5—632の一部敷地174㎡に、木造2階建て延べ99㎡の...

2024-04-27 | 2024.05.01号

2024.5.1号 最近の決算概況

掲載企業 ㈲津口ファーム㈱カストムインダストリー寺岡有機醸造㈱㈱シーケイエスチューキ備後観光開発㈱ (閲覧するには会員登...

2024-04-27 | 2024.05.01号

2024.5.1号 こぼれ話

齋藤健経済産業大臣は、まちの書店が減少している状況を憂慮し「書店振興プロジェクトチーム」(PT)を設立した。書店を文化創...

2024-04-27 | 2024.05.01号

尾道みなと祭に2日間で20万人

第81回尾道みなと祭が4月20日、21日の2日間、尾道市のJR尾道駅前、海岸通り、商店街、市役所駐車場など中心部で開催さ...