古川技術振興財団による今年度の研究費助成者が決定
(公財)古川技術振興財団(古川雅章理事長)はこのほど、今年度の研究費助成者6人と奨学生7人を決定した。...
この人に聞く アントファクトリー株式会社 代表取締役社長 今川 和亮氏
個人客を中心にお金にまつわるライフプランの相談・見直し対応している、ファイナンシャルプランナー事務所のアントファクトリ...
光明寺で宝物殿の落慶法要
尾道市の古寺巡りルートにもなっている浄土宗光明寺(同市東土堂町2—8、御藤良基住職)で5月28日、国重要文化財の木造千手...
尾道市歯科医師会がデンタルフロスを尾道市に寄贈
尾道市歯科医師会(尾道市西久保町18—42、三藤聡会長)は5月24日、尾道市総合福祉センターでデンタルフロス(歯間部清掃...
スギモリが伐採や地域貢献通じて久井の活気づくりに挑戦
㈲スギモリ(三原市久井町羽倉1220、杉森裕樹社長)はこのほど、三原市の市有地を購入した。 購入地は、同市久井町羽倉で、...
尾道市文化協会が通常総会を開催
尾道市文化協会(尾道市久保1―15―1、文化振興課内)5月23日、尾道市役所で2023年度通常総会を開催した。出席者は出...
LC国際協会336-C地区が福山市教育委員会へ寄付
ライオンズクラブ国際協会336—C地区1R1Z(中浜勇治ゾーンチェアマン)は5月29日、福山ニューキャッスルホテル(同市...
「OKOSTA」来場の外国人が過去最高の633人に
オタフクソース㈱(広島市西区松原町、佐々木孝富社長)が運営するお好み焼き体験スタジオ「OKOSTA」に来場する外国人が今...
50年前レポート 1972年(昭和47年)1月20日発行
50年前レポート 1972年(昭和47年)1月20日発行経済レポート備後版第354号表紙 福山信用金庫本店が新築落成(2...
府中文化センターが命名権で「ジーベックホール」に
府中市(同市府川町315、小野申人市長)は6月1日より府中市文化センター(府中市府川町70)にネーミングライツを導入した...
ふくやま美術館ギャラリーで「第1回 アゴラの会展」
アゴラの会(小野青次代表)は7月4日(火)から7月9日(日)まで、ふくやま美術館ギャラリー(福山市西町2—4—3)で「第...
車検の速太郎福山店が福山税務署長から感謝状
車検の速太郎福山店(㈱福山自動車検査場、福山市南蔵王町5—8—20)は5月16日、福山税務署の福場賢署長から感謝状の贈呈...
6月15日に八田原ダムの伐採木を無料配布
国土交通省中国地方整備局八田原ダム管理所(世羅郡世羅町大字小谷字苦谷山1100—1)は6月15日(木)に八田原ダムの伐採...
2023.6.10号 ニュース・イン・シティ
尾道の光永建設マルシェイベントを開催 ㈲光永建設(尾道市木ノ庄町木梨728)はマルシェのプロデュースなどを手掛けるCHE...
尾道市倫理法人会が倫理経営講演会を開催
尾道市倫理法人会(村上真以会長)は5月27日、年に1度の倫理経営講演会を尾道国際ホテルで開催した。同講演会は倫理法人会の...
広島県ホンダ会「Hondaビーチクリーン活動」呼びかけ
広島県ホンダ会は6月18日(日)9時から12時まで、尾道市瀬戸田町の瀬戸田サンセットビーチで「Hondaビーチクリーン活...
福山市が中小企業等SDGs推進事業補助金制度募集
福山市は、中小企業等SDGs推進事業補助金を7月5日(水)まで募集している。 対象事業は、SDGsの目標の視点を踏まえて...
中国通運新社長に小坂和宏常務
総合物流の中国通運㈱(竹原市西野町2102、℡0846・29・1270)は5月24日付けで、小坂政司代表取締役社長が代表...
福山市が事業者向け省エネ等設備導入等補助金交付事業開始
福山市は2050年カーボンニュートラルの実現に向け、国の交付金を活用して、必要な経費の一部を補助する「福山市事業者向け創...
広島県内企業の働きがい向上の取り組みを推進
広島県(広島市中区、湯崎英彦知事)は「働きがいのある会社」優秀企業を創出し積極的に情報発信することによる、県内企業の働き...
映画館より愛を込めて(172)
「NPO法人シネマ尾道」代表理事 河本清順 映画を通じ世界を学ぶ 6月17日よりドキュメンタリー映画『プーチンより愛...
よみがえるグリーンライン ~「松枯れ木」との闘い(その9)~
樹木に覆われ展望台の有る事さえわからなかった展望台から、二十数年ぶりに見えた鞆の海を見つめていると、私の隣にいた会員の...
「仮装綱引き大会」が5年ぶりに開催
仮装でまちを活性化を目的に「仮装綱引き大会」が5年ぶりに開催された。主催は、恒例となった「全国仮装大会inおのみち」の実...
尾道商店街連合会が2020年から会員1割増
5つの商店街振興会からなる尾道商店街連合会(髙垣孝久会長)は5月31日(水)、グリーンヒルホテル尾道で総会を開催し新役員...
ププレひまわりがジェンダーレス対応制服導入
㈱ププレひまわり(福山市西新涯町2—10—11、梶原総一社長)はこのほど、ジェンダーレスに対応するため、性別の区別がない...
SDGs宣言―山陽情報システム
宣言企業、業種、宣言日、支援金融機関、取組項目の順。 ㈱山陽情報システム(福山市沖野上町2—6—28)、IT関連サービス...
道の駅クロスロードみつぎ内に「銀の道広域案内板」を設置
銀の道広域連携実行委員会(棗田澄子委員長)は道の駅クロスロードみつぎの敷地内にあるみつぎ子ども図書館前(尾道市御調町大田...
福山市が「中途採用向け合同企業説明会」参加企業を募集
福山市(福山市東桜町、枝広直幹市長)は、中途での採用を希望する全ての求職者(新卒を除く)の就職促進や企業の人材確保を目的...
2023.6.10号 建築ニュース
▽かたしま電化センター(三原市新倉2—9—20、清代英矢社長)は、同市新倉2—9—15の敷地174㎡に木造2階建て延べ1...
福山市がふるさと納税の返礼品に日本酒飲み比べセット
福山市はふるさと納税の返礼品に備後圏域の共通返礼品「びんご圏域連携日本酒飲み比べセット」を組み入れ、備後圏域経済の循環促...
福山市がIT設備の導入に係る経費の一部を補助
福山市(福山市東桜町)は、生産性向上などによって業況の好転を図る市内の事業者に対し、自社の課題やニーズに合ったIT設備の...
2023.6.10号 最近の決算概況
掲載企業 広島電気工事㈱㈲パイオニア工業㈱アンリックス双葉空調㈱まるか食品㈱昭和陸運㈱尾道プレス工業㈱今岡製菓㈱㈱不二サ...
2023.6.10号 セミナー情報
7月7日(金)インボイス制度の申請方法と申請後の具体的な事務対策三原商工会議所 14時~16時。主催は三原商工会議所中小...
2023.6.10号 こぼれ話
「誰か記事を書いてくれないか」はいつも締め切りに追われる我々の願望だが、生成AI「Chat(チャット)GPT」は助っ人ど...