この人に聞く 株式会社おこめん工房 代表取締役社長 井掛 雅祥氏
町役場を早期退職した井掛勲氏が、2004年に設立した㈲大和(現㈱おこめん工房)。減り続ける日本の米消費を何とかしたいと0...
エネルギア住宅作品コンテストで國本建築堂が最優秀賞
本建築堂㈱(尾道市西久保町27—2、國本広行社長)はこのほど中国電力㈱が主催する第26回「エネルギア住宅作品コンテスト」...
三原市が保留地土地販売を開始
三原市は、本郷都市計画事業東本通土地区画整理事業の保留地(三原市本郷南三丁目、四丁目)の土地を販売する。一般競争入札(8...
広島経済同友会尾道支部の提言書を尾道市に提出
広島経済同友会尾道支部(宮地宏冶支部長)は尾道市に提言書「尾道みらいビジョン2023」を尾道市に提出した。B5サイズ、3...
尾道みなと祭が踊りなど4年ぶり完全実施へ
第80回尾道みなと祭実行委員会は3月29日、尾道市役所で4月29日(土・祝)と30日(日)に開催される尾道みなと祭の概要...
本四高速道路の交通集中によるGW渋滞予測まとめ
本州四国連絡高速道路㈱(神戸市中央区)は、4月28日(金)〜5月7日(日)の10日間、本四高速道路での交通集中による渋滞...
尾道RCによるインターシティミーティング開催
尾道ロータリークラブ(中島秀晴会長=三和鉄構建設㈱)がホストクラブを務め、国際ロータリー第2710地区グループ9(吉田大...
山陽石油が地域情報サイト「まいぷれ福山市」オープン
山陽石油㈱(福山市新浜町1—2—5、大野貴嗣社長)はこのほど、地域情報サイト「まいぷれ福山市」(https://fuku...
道の駅よがんす白竜で製造・販売施設新設オープン
㈱よがんす白竜(三原市大和町和木1650—1、高東浩昭社長)が運営する「道の駅よがんす白竜」は、「薪窯ピッツァ」と「イタ...
三原市の久井高校跡地の市有地をスギモリへ売却
三原市は市有地の入札予定価格の10分の1に減額して処分する制度を創設し、初めて公募したところ、㈲スギモリ(三原市久井町羽...
旧三井住友銀行尾道支店がまちなか文化交流館へ改修
尾道市(平谷祐宏市長)は尾道本通り商店街の中にある旧三井住友銀行尾道支店を交流スペースに改修する工事をほぼ終え、6日内部...
50年前レポート 1971年(昭和46年)11月20日発行
50年前レポート 1971年(昭和46年)11月20日発行経済レポート備後版第348号表紙 日立造船因島に最新式造水プラ...
ツネイシグリーンエナジーがバイオマス発電所建設へ
ツネイシグリーンエナジー㈱(福山市沼隈町常石1083、大平栄作社長)は3月27日、経済産業省から再生可能エネルギー発電事...
新入社員激励大会・新入社員研修講座開催
尾道商工会議所(福井弘会頭)と協同組合ベイタウン尾道(福井弘理事長)などは4月7日、ベイタウン尾道組合会館で2023新入...
管内の雇用情勢(令和5年2月分)のまとめ
広島労働局・ハローワーク尾道はこのほど、管内の雇用情勢(令和5年2月分)をまとめた。それによると有効求人倍率は1・68倍...
東高第2グラウンド下の小道~ゴミ拾い大会~開催
東高第2グラウンド下の小道〜ゴミ拾い大会〜(主催・毛利美昭同小道を美しくする会会長=蛇ケ池町内会会長)が4月8日、尾道東...
株式見通し No.67 日経平均は4~6月もボックス圏だが、 年末にかけて回復予
日経平均は2021年以降、2年以上にわたって26,000~30,000円のボックス相場が続いている。コロナ禍で急落する前...
広島県中小企業家同友会尾道支部が30周年記念行事開催
広島県中小企業家同友会尾道支部(広島市中区)は30周年記念行事を5月26日18時30分からしまなみ交流館(尾道市東御所町...
ヤマト実業が三原市に1000万円を寄付
土木建設工事の㈱ヤマト実業(三原市本郷町船木5387—1、成廣容子社長)は4月6日、平成30年7月豪雨災害からの復興に向...
2023.4.20号 ニュース・イン・シティ
内海町の漁師との交流イベントクレセントビーチで29日開催 内海町クレセントビーチ(福山市内海町ハ340—7)で、4月29...
福山・府中合同企業説明会part2を開催
福山地方雇用対策協議会は2023年福山・府中合同企業説明会part2を4月28日(金)、午前の部10時〜13時、午後の部...
アクセ広島が20周年イベントを開催
㈱アクセ(尾道市久保1—8—1、髙垣孝久社長)が運営するファッションビル「アクセ広島」と「PAR IGOT広島店」(広島...
しまなみ信金と尾道しまなみ商工会が15社の販路拡大支援
しまなみ信用金庫(安原稔理事長)と尾道しまなみ商工会(青木透会長)は共同・協業販路開拓支援補助金の採択を受けて、3月から...
花菱が春のキャンペーンを開催中
本格芋焼酎製造販売の㈱花菱(尾道市高須町5083—3、花岡建治社長、℡0848・46・2535)は、4月30日(日)まで...
中国労働衛生協会の季刊誌がリニューアル
(公財)中国労働衛生協会(福山市引野町5—14—2、宮田明理事長)はこのほど、働く人々の健康づくりを支援する季刊誌「BL...
SDGs宣言―服部電池㈱ほか
宣言企業、業種、宣言日、支援金融機関、取組項目の順。 服部電池㈱(福山市佐波町168—1)、卸売業・電気工事業、3月3日...
福大発 エンジニアリングの今と未来(55)
福大発 エンジニアリングの今と未来第55回「AIと技術者の倫理」 皆様こんにちは、福山大学の香川直己です。福山大学工学部...
ロバの背骨―生産性の高い会社が大切にしていること―
『給与デジタル払い、ついに解禁へ(後編)』 それでは、企業が給与デジタル払いを取り入れるメリットにはどのようなもの...
エフピコグループ製造・物流会社の現場社員給与水準大幅増
合成樹脂製簡易食品容器の製造・販売の㈱エフピコ(福山市曙町1—13—15、安田和之社長)のエフピコグループは4月から、製...
イタリア製クルーズ船で2日間限定のカフェをオープン
おのみち海の駅活性化委員会Ⅱは4月1日・2日、尾道中央ビジター桟橋(尾道市土堂2—10—3)に停泊したイタリア製クルーズ...
ダイイチ企業が府中市へ企業版ふるさと納税1,000万円寄付
㈲ダイイチ企業(広島市安佐北区白木町三田1521—3、小川勲社長)は3月14日、府中市へ企業版ふるさと納税として1000...
2023.4.20号 建築ニュース
▽㈱嵩心(三原市新倉2—12—1、出雲公將社長)は、三原市和田3—6562—6の敷地103㎡に木造2階建て延べ97㎡の住...
三原市中心市街地活性化計画で内閣総理大臣から認定
三原市の策定した第2期三原市中心市街地活性化基本計画(2023年4月から5年間)が、3月17日付で内閣総理大臣の認定を受...
私募債情報―㈱ミネ技術ほか
発行企業、業種、発行日、発行額、期間、引受銀行、備考(あれば)の順。 ㈱ミネ技術(尾道市東尾道10—20)、測量設計業、...
2023年3月の備後地区企業倒産状況
東京リサーチ福山支店は2023年3月の備後地区企業倒産状況(負債総額1千万以上、内整理を含む)をまとめた。...
2023.4.20号 最近の決算概況
掲載企業 広島県教科用図書販売㈱光和物産㈱尾道クミカ工業㈱宮崎電設工業㈱㈱バートルカモ井加工紙㈱協栄商事㈱キャス㈱キソメ...
2023.4.20号 セミナー情報
4月28日(金)中小企業のためのSDGsチャレンジセミナー福山市役所中会議室/オンライン 13時30分〜15時。主催は福...
2023.4.20号 こぼれ話
久しぶりに百島へ行く機会があった。船代が片道780円に値上がりしていたのは驚いた。毎日の通勤、通学となると厳しい。食料品...