この人に聞く 協同精機株式会社 代表取締役社長 新川 政夫氏
大型品や複雑な形状の金属部品への粉体塗装を専門に手掛ける協同精機㈱。1984年に福山市北吉津町から同市草戸町に移転。そ...
アクロスプラザ三原がオープン
三原市円一町の帝人三原事業所跡地に6月24日、ショッピングセンター「アクロスプラザ三原」がオープンした。核テナントは家電...
三原市がYouTube配信開始
三原市(岡田吉弘市長)は7月中旬から映像投稿サイトのユーチューブを利用して番組「せとうち みはらと、」の配信を始める。三...
尾道市が令和3年の尾道市観光客統計を公表
尾道市は令和3年の尾道市観光客統計を公表した。 令和3年1月から12月の尾道市の観光客数は461万7407人で前年の47...
ブランドの再構築を助成(福山)
(一社)備後地域地場産業振興センター(福山市東深津町)は自社ブランドの再構築(リブランディング)を図る福山市内の事業者に...
世羅町と広島県行政書士会が災害時に関する協定締結
世羅町(世羅郡世羅町西上原123—1、奥田正和町長、℡0847・22・1111、https://www.town.ser...
尾道市内4ライオンズクラブが市社協と災害時協定
ライオンズクラブ国際協会336—C地区のうち尾道市を活動拠点とする4クラブと(社福)尾道市社会福祉協議会(加納彰会長)は...
尾道みなとライオンズクラブが尾道市に100万円を寄付
尾道みなとライオンズクラブ(鈴木整会長)はこのほど、尾道市に100万円を寄付し、6月22日、市から感謝状が贈られた。 同...
越智氏後援会が尾道で決起集会
全国商工会連合会を代表する国会議員となってもらうため広島県商工会連合会(平田圭司会長)の政治連盟が中心となって応援する越...
尾道映画祭にかわぐちかいじ氏登壇
JR尾道駅前のしまなみ交流館で6月19日、尾道映画祭のプログラムの一つとして日本を代表する漫画家かわぐちかいじ原作の映画...
私募債情報―日彰運輸㈲ほか
発行企業、業種、発行日、発行額、期間、引受銀行、備考(あれば)の順。 日彰運輸㈲(福山市日吉台3—19—10)、運送業、...
第7回福山ブランドその⑬ 篠原テキスタイル
〜第7回福山ブランド 紹介⑬〜【素材・技術部門】篠原テキスタイル「SHINOTEX」 「素材・技術部門」で福山ブランドに...
Plumeriaが「瀬戸内マルシェ」をプレオープン
㈱Plumeria(竹原市下野町3432—106、資本金300万円、藤崎大輔社長)は6月23日、瀬戸内のチッキ産品を扱う...
SUIREN+ が「コーヒーチェリースカッシュ」を発売
コーヒー専門店のSUIREN+ Coffee Roaster(スイレンプラスコーヒーロースター、福山市駅家町坊寺230 ...
HAKKOパークに根っこミュージアムがオープン
健康食品、園芸・農業肥料などを製造、販売する万田発酵㈱(尾道市因島重井町5800—95、松浦良紀社長)は6月17日、運営...
福山駅前シネマモード「ジェンダー映画祭」を開催
福山駅前シネマモード(福山市伏見町4—33)は7月22日(金)から25日(月)まで、「ジェンダー映画祭」を開催する。性差...
「ひろしまベンチャー助成金」を募集
(公団)ひろしまベンチャー育成基金(池田晃治理事長)は広島県内での起業または事業化を目指す意欲あるベンチャー企業の発掘・...
「因島のはっさくシャーベット」尾道・世羅の5医療機関に寄贈
JA尾道市(丹下和博代表理事組合長)は6月20日、新型コロナウイルス感染症医療の最前線で働く人を応援するため、尾道市民病...
50年前レポート 1971年(昭和46年)5月20日発行
50年前レポート 1971年(昭和46年)5月20日発行経済レポート備後版第330号表紙 福山総合食品卸売市場が完成、6...
池永経営会計事務所が出版記念講演会を開催
池永経営会計事務所(池永章代表、福山市王子町1—2—24、084・931・1428)は7月14日(木)18時30分から、...
尾道市「ご当地ナンバー」の導入・申請へ
尾道市(平谷祐宏市長)は6月16日の本会議で、世羅町(奥田正和町長)と合同で「ご当地ナンバー」の導入に向けて取り組んでい...
プロテックが展示会・セミナーを開催
街頭防犯カメラ「安視ん君」の開発・製造などの㈱プロテック(福山市南蔵王町6—18—40、永井健三社長)は7月15日(金)...
尾道ブルワリーがアスパラガスの発泡酒を発売
クラフトビール製造の尾道ブルワリー(尾道ビール㈱、尾道市久保1—2—24、佐々木真人社長)は、尾道産のアスパラガスを使っ...
UIDが担当した建築物が「こども環境デザイン賞」受賞
㈱UID(福山市木之庄町3—10—20森×hako2F、建築家=前田圭介氏)が担当した「こどもえんつくしforestaカ...
エブリイホーミイグループが8月にシェアリビング開設
エブリイホーミイグループ(岡﨑浩樹代表)は8月1日(月)、会員制のコミュニティー型シェアリビング「いまここ」(福山市南蔵...
ゴッサムダークラガー誕生
福山駅前再開発事業の一環として伏見町で体験型ビール工房を運営するびんごふくやまブルーイングカレッジ(福山市伏見町3—16...
三原市がかかりつけ医探しを支援
三原市(岡田吉弘市長)はかかりつけ医を持たない市民が病気症状などに合わせて近隣の医療機関を簡単に、適切に探せるデジタルサ...
福大発 エンジニアリングの今と未来(45)
福大発 エンジニアリングの今と未来第45回「サンプリングの隙間」 皆様こんにちは、福山大学の香川直己です。福山大学工学...
2022.7.1号 ニュース・イン・シティ
福山天満屋屋上ビアガーデン始まる 福山天満屋(福山市元町1—1)は9月4日(日)まで、9階屋上でビアガーデン「デパそら」...
2022.7.1号 最近の決算概況
掲載企業 ㈱キムラ㈲いまよしマート㈲パイオニア工業㈱星川産業㈱アンリックス㈱ゼネコス㈲ガーデンマンション福山電業㈱松永瓦...
2022.7.1号 赤ランプ
短信情報 ㈱SH東雲堂が特別清算開始 ㈱SH東雲堂(広島市西区、代表清算人=世良茂雄氏)は5月27日、広島地裁から特別清...
2022.7.1号 建築ニュース
▽㈱髙橋デザイン設計事務所(福山市南蔵王町3—10—30、髙橋剛二社長)は、尾道市西久保町1559—11ほかの敷地122...
2022.7.1号 セミナー情報
〜8月31日(水)「事業再構築補助金」の活用に関するオンラインセミナーオンライン 主催は㈱広島銀行。講師はシェアビジョン...
2022.7.1号 こぼれ話
隠れた観光名所紹介地道な活動に脱帽 尾道市には「観光大志」という制度があり、尾道の魅力を志を持ってPRする人を任命し、毎...